おしゃれで心地いい寝室づくり
こんにちは!本多です!
先月、ハピネスアリーナにて開催されたディズニーオンアイスに行ってきました!!
ディズニーオンアイスは初参戦だったのですが、生でアイスショーを見るのも初めてだったので、ずっとワクワク・ドキドキしてました(*^^*)


氷上で見るキャラクター達はいつもと違って新鮮で、照明と音楽も相まってとても感動しました…!!
また機会があればぜひ行きたいと思います(^^♪
話は変わりますが......
今回のブログテーマは寝室についてです!
お家づくりの中で「寝室」って、つい後回しにしてしまいがちな場所ではありませんか?
リビングやキッチンのように来客の目に触れる機会は少ないですが、毎日必ず使う空間だからこそ「快適さ」や「落ち着き」がとても大切です。
特に間取りや広さに制約がある場合は、ちょっとした工夫で寝室の印象や居心地がガラッと変わるんです(^^)
今日は実際の施工事例を交えながら、「おしゃれで落ち着く寝室」をつくるアイデアをご紹介します!
① WICとつながる寝室
主寝室とウォークインクローゼット(WIC)をつなげる間取りは、とても人気があります。
収納がすぐそばにあることで、朝の身支度や夜の片付けがスムーズになり、お部屋をスッキリと保てます(^^)

もちろんお布団などの収納もできるので、収納家具を用意する必要もなく寝室の空間を広く見せられるメリットもあります!
② 間接照明でホテルライクな雰囲気に
照明は寝室の印象を左右する大事なポイントです。
天井や壁にやわらかい光を反射させる「間接照明」を取り入れると、ホテルのような落ち着いた空間を演出できます。

直接光に比べてまぶしさが少なく、就寝前のリラックスタイムにも最適!
調光機能付きにすれば、読書のときは少し明るく、寝る前はほんのり暗めに…とシーンに合わせて雰囲気を楽むこともできます(^^)
③ アクセントクロスで個性をプラス
「シンプルすぎる寝室はちょっと物足りない…」という方におすすめなのが、アクセントクロス。
一面だけ色や柄を変えることで、ぐっとおしゃれな印象になります!

たとえば落ち着いたグレーやブルーならリラックス効果も期待でき、木目調や布調のクロスを取り入れれば温かみのある雰囲気に。
面積が限られた寝室だからこそ、アクセントクロスで気軽に遊び心を取り入れられます(^^♪
〜まとめ〜
寝室は一日の疲れを癒す大切な場所。間取りや広さに限りがあっても、今回ご紹介したような少し工夫で、ぐっと快適でおしゃれにすることができます。
これからお家づくりをされる方はもちろん、すでにお住まいの寝室をちょっと模様替えしたい方も、ぜひ参考にしてみてください(^^)






