パントリーをつくるなら、知っておきたい3つのこと。
トピックス項目
皆さん、こんにちは。
『笑顔の植栽人、植木』です!!
今日は、どがんですか?
前回の
『シューズ・クロークをつくるなら、知っておきたい3つのこと。』
が面白かったと、クマさんが言っていたので、
調子に乗って・・・。
パントリーとは?
食料品や食器類を収納・貯蔵する小室。
近年は、共働きのご夫婦が増えました。
ウチもそうです。
週末は、スーパーマーケットで
一週間分の食料・生活用品をまとめ買いされる
ご家庭も多いと思います。
うまかっちゃん、とか。。。
私は、『からし高菜』派です。
だから、重宝されています。
先日紹介した、
シューズ・クロークもパントリーもウチには、
無い。。。
だから、お客様のお家を見ると
指を咥えているのです。
知っておきたいこと①~パントリーの場所をよく考える~
パントリーと言えば、
もちろん、キッチンの近くにあるのがGood。
キッチンの背面とか、キッチン横とか。
そうそう、動線も大事。
私が考える最強の動線は、
玄関 → シューズクローク → パントリー → キッチン
どうでしょうか?
泣く子も黙る動線でしょっ!!
また、勝手口があるパントリーは、
使い勝手が増大します。
大量にお買いものして、勝手口から入り、
そこで、収納を終える。
必要な物だけキッチンに持って行き、
冷蔵庫に入れたり、調理したり。
今度、家を建てる時は、そうしよう・・・。
いつになるかな??(笑)
知っておきたいこと②~何を納めるかをよく考える~
パントリーに納めるもの・・・
①食料(うまかっちゃん、お中元の素麺、米袋)
②食器類(あまり使わない食器、引き出物の食器、運動会用の弁当箱)
③日用品(ラップ、キッチンペーパー)
④調理器具(ホットプレート、ガスコンロ)
⑤ゴミ(生ゴミ、缶、ペットボトル)
⑥家電(掃除機、冷凍専用庫)
実際に住んだようにイメージして、
リストアップされるといいでしょう。
それによって、パントリーの広さが変わりますし、
収納計画も変わってきます。
「ここには、こんな棚を作ってもらって、
100均のあのカゴをこう置いて・・・」
といった感じ。
ウォークイン式にするのであれば、いいですが、
収納する物のサイズを測るのも大事。
奥行きが一番ありそうな物を基準に
パントリー収納内の奥行きを決めましょう!!
知っておきたいこと③~方位をよく考える~
パントリーって、
保存がきく物を一時的に保管する場所。
なので、室内環境も考慮したいですね。
間取りのセオリーでいくと、
水回り(キッチン・お風呂・洗面)は、
北側に配置される事が多いかと思います。
でもキッチンは、LDKの空間にある場合が多く、
LDKにあるって事は、日当たりの良い南向きの場所にある事も。
その近くにパントリーを作ると
南向きや西向きになりやすい。
特に夏場は、室内温度が上がりやすいので、
パントリーの温度にも注意したいですね。
食材には、よくこう書いてあります。
『直射日光を避け、風通しの良い涼しい場所に保管ください』
と。
つまり、パントリーはそういう空間にしないといけないのです!!
ちょっと、無理やりまとめましたが・・・。
パントリーのあれこれ。
喜々津ホームでお世話になりました、OB様が、
どんなシューズ・クロークをつくっているか。
ダイジェストでお送りします!!
キッチンの背面に建具を設けてパントリー。
ルーバー付き建具でオシャレにパントリー。
通気もできて、いいですね。
R下り壁で、可愛くパントリー。
動線もGOOD!!
うまかっちゃん、何パック納まるんだパントリー。
30kg米袋も余裕で入ります。
奥様の憧れ、家事室を兼ねたパントリー。
勝手口&土間からのパントリー。
ゴミもここから外に出せますね。
こちらも勝手口&土間パントリー。
もちろん、北側に。
あなたの理想のパントリー、
見つかりましたか?
あいば、またね~。