排水トラップのお掃除方法(キッチン) | 注文住宅・新築・リノベーションなら喜々津ホーム 諫早市・大村市・長崎市のこだわり工務店

排水トラップのお掃除方法(キッチン)

kikitsuHome Diary

こんにちは、石橋です!

最近、飼っているウサギさんが抜け毛時期でうさ吸いが出来なくて悲しいです(笑)

早く終わってくれー(抜け毛時期)と思いながら過ごす毎日です。

 

さて、今日は排水の詰りと対策について書いていこうと思います!

住宅内の水廻り(キッチン、トイレ、お風呂)には汚れた水を通す排水管が通っており、主に公共下水へとつながっています。

排水管で最も詰まりを起こす場所がキッチン。

なぜキッチンなのでしょうか?


キッチンでは油や食べ物のカスが発生し、油が排水トラップに付着していたり食べ物のカスが桝などに蓄積し溜まった結果、詰りの原因になるのです。

また、お皿を洗う前に拭き取られる方などもいらっしゃると思いますが、それでも少量の油が排水の方に流れていき蓄積することによって詰りが発生する例をお聞きしたことがあるので、頻度は少なくてよくなりますがお掃除をお勧めします<(_ _)>

お掃除方法は「キッチン排水 掃除」など検索をすれば色々な方法が載っていました!

ここでは私が教えてもらったお掃除方法をお伝えしようと思います!

【キッチン排水のお掃除方法】

①まず、下の写真のようにトラップを外します。

キッチンによって取り方などが異なるかと思いますので、取説や検索などをかけて外してください。

(外す前の排水トラップ)

↓(排水トラップ撤去後)

②排水トラップを外したら、トラップとトラップ撤去後写真の下のじゃばらになっている配管部分をきれいに掃除します。

※観覧注意

(排水トラップ内・掃除前)

↓(掃除後)

③掃除が完了したらトラップを元の位置に戻します。

④水を流してみて流れるか確認します。下の写真のようにキッチンのシンクにお湯(温度は50℃

~60℃くらい)を溜めます。※配管が壊れるため沸騰したお湯はNG

この時、ケッチってお湯を半分などにしないでくださいね?(笑)ギリギリまで水を溜めてください。

⑤溜めれたら、シンクの蓋をしていた部分を外します。すべて流れていくのを待ち、④⑤の工程を3回ほど繰り返します。④⑤の工程をして取れていない油よごれを水圧とお湯で流していきます。

1回では放置していた油は取れません(´;ω;`) 

なので、3回は流していただいた方がよいと思います!

⑥外に出てちゃんと流れているのか桝を確認します。流れているのを確認したら掃除は完了ですが、桝を確認した際、汚れが溜まっているとそこも詰りの原因となりますので汚れていればお掃除をお勧めします!

今の排水管は、違い虫や臭いが室内に上がってくるのを防止するためトラップがついていて、昔の排水管はストレートに落ちているそうです。そのため、トラップのカーブで油が溜まっていくことで詰まりやすくなっています。

 

いかがだったでしょうか?

皆さんの生活の知恵になれればいいなと思います!

以上、石橋でした(__)

 

月別アーカイブ