パッシブデザイン住宅を考える! | 注文住宅・新築・リノベーションなら喜々津ホーム 諫早市・大村市・長崎市のこだわり工務店

パッシブデザイン住宅を考える!

kikitsuHome Diary

皆さん、こんにちは。
京都生まれのクマの妹が「おくんち終ったしテンション上がらへん!」って関西弁丸出しで話してました。
まぁ、他府県のお祭りと比べると、とっても特徴があって魅力的な祭りであることは間違いないのですが、そんなにか…?
心の中で「エセ長崎人め!」と呟いている関西弁のクマです。

さて、今回のブログはパッシブデザイン住宅について考えてみたいと思います。
パッシブデザイン住宅というのは、人工的な空調設備に頼らず自然の力でお家の中を快適にしましょう!
という住宅の事です。

最近のお家

最近のお家は高断熱・高気密が、当たり前になっています。
高断熱・高気密というのは、お家の外の熱や冷気をお家の中に入れず、お家の中の熱や冷気を逃がさない造りの事です。

簡単に言うと、お家を魔法瓶にしてしまうんですね。
そうすると、夏は涼しく、冬は暖かく過ごせるね。
って考え方です。

これに自然の力である太陽の光や熱、空気の流れ(風)を利用して、より暮らしやすい環境を、家の中に創り出すことをパッシブデザイン住宅と言っています。

少し前まで、エコ住宅と言ってたような気もしますが…

この考え方は、クマも素晴らしいと思いますし、実現できるのであれば実現して頂きたい住宅です。
でもね、経済的に負荷が大きいと感じるんですよね…

土地の現実

太陽の日差しをお部屋に取り込むためには、当然ながらお家の南側は日光を遮るものがあってはいけません。

しかも、太陽の熱や光を取り込みたい季節は「冬」ですね。
日本の冬は、太陽高度はとんでもなく低くなります。
(夏至で約75度、冬至で約35度ぐらいと言われています。)
つまり、冬の太陽は高く昇らないので、低い角度からの光を取り込まないといけないことになります。

ってことは、必然的に広い土地を選ばざるを得ませんね。

利便性の高い地域で広い土地を購入しようとすると、当然、高額になることが目に見えています。
また、田舎の地域で選択しようとしても、広い土地が必要な訳ですから、こちらも高額になってしまいます。

土地の広さに連動して固定資産税は上がりますし、お庭の工事面積が増えるためにお庭の工事(外構工事)の費用だって上昇します。
田舎で選択することで、土地購入費用は抑えられますが、外構工事費用は変わりません。

そして、忘れてならないのが、管理する手間暇です。
自然の力を利用することを前提としているので、当然、お庭には緑が増えることになりますもんね…

結果、パッシブデザインにこだわり計画すると、お家造りの基本である土地の購入価格が高額になり、管理する手間暇が増えるということになります。

建物の現実

太陽の光をたくさん取り込みたいとの考え方から、南側の窓は必然的に大きな窓になりますね。
でも、冬はいいですが、夏になると太陽の光や熱は遮る必要性が出てくるので、窓の上に庇(ひさし)を取り付けることになります。

この窓の上の庇は、壁から少なくとも60cm以上出ていないと夏の太陽の光を遮ることはできません。
ましてや、屋根の軒で庇の代わりにしようとすると、少なくとも1m以上の軒が必要になってきます。

当然、お家を建てる費用に加算されていく訳ですね。

そして、もう一つパッシブデザインに大切な、空気の動き(風)というものがあります。
その考え方は、家の中の空気を滞らせない様に窓を配置し、風通しを促すこととなっています。

ってことは、お部屋のドアを閉めると風が通らなくなっちゃうから、開けっ放しじゃないと…
実際に、Googleで画像検索してみてください。
パッシブデザインで描かれている画像は、ほとんどが吹抜けで個室が表現されてないですね。

まとめ

どうでしょうか?
パッシブデザイン住宅に特化すると、結構無理がくることがお判りいただけたと思います。

クマは、パッシブデザイン住宅が悪いとか、おかしいと書いてるのではありません。
むしろ、パッシブデザイン住宅は、今からのお家造りで中心的な役割を持つ。
と考えています。

でもね、お家造りには現実問題として、予算という大きな関門が待ち構えています。
なので、この素晴らしいパッシブデザイン住宅の考え方を、予算の範囲内で計画していくということが大切になってきます。

それには、予算の確定(把握)をし、資金計画をきちんと行い、それに基づいて知識豊かな方によるプラン作製といった流れが必然となる訳ですね。

あまり、各種の情報に惑わされないでくださいね。
お家は、間違いなくシンプルに計画することが一番です。

ってことで、今回はここまで。
ほな!また!