人気の中庭のメリットとデメリット | 注文住宅・新築・リノベーションなら喜々津ホーム 諫早市・大村市・長崎市のこだわり工務店

人気の中庭のメリットとデメリット

kikitsuHome Diary

トピックス項目

皆さん、こんにちは。
お家に帰る際には必ず「帰るメール」を奥様に送るのですが、先日、間違えて奥様の携帯ではなくお家のパソコンに送ってしまいました。
そのせいで、奥様が晩御飯の支度をしているところに突然の帰宅。

奥様がビックリしたのは当然ですが、なぜかニヤニヤしてはります。
「なぁに?」と聞くと…
キッチンから出てきた奥様は、Tシャツにパンツ(下着)姿!
「完全に気を抜いてた!」
と言いながら、イッヒッヒ!と豪快に笑ってはります。

さて、今回は最近人気急上昇の中庭の事にお伝えしたいと思います。
中庭は、古い京都の町家なんかにみられる手法で、決して新しい発想ではないんですよ。
そして、中庭があるお家を「コの字型」や「ロの字型」なんて表現をします。
お家を上から見た際の形によるものですね。

まずはデメリット

最初は、嫌な部分(デメリット)から見ていきましょう。
デメリットというか、注意点って感じで捉えて頂ければと思います。

因みに、↑の画像がデメリットを表しているわけではありませんよ。

単純に外周が同じ大きさのお家を比べると、中庭付きのお家の方が建築費が高くなると言われています。
その理由は、例えば、真四角のお家は外側にだけ外壁があればよいことになりますね。
でも、中庭があると、その分、外壁量が増えることになります。
これだけではないですが、単純比較だと中庭付きのお家の建築費は高くなるんですね。

外壁が増えるということは、当然外気に触れる面積が広くなるわけですから、断熱性能の低いお家では、断熱効果が落ちることにもつながります。
喜々津ホームのお家は、断熱性能が高いので問題ありませんが。

また、「ロの字型」中庭の場合は特にですが、排水計画を慎重に考えないといけません。
極端な話、中庭に植栽を植えたけど、水を撒くたびに中庭がビチョビチョになっちゃう。
ってことが、起こる可能性があります。
単に排水路の計画だけではなく、落ち葉などのゴミが詰まらないようにすることも、とっても重要です。

そして、当然、日光の取り入れ方も重要ですね。
何も考えずに、中庭を造ると暗くてジメッとした中庭になっちゃいます。
この辺は、設計士さんの腕に左右されるところが大きいと思います。

メリット

最大のメリットは、お家全体が明るくなることです。

中庭から光を取り入れることで、狭い土地でも有効に光を取り込むことができます。
屋根についている「天窓(トップライト)」をご存知でしょうか?
お家の中に屋根部分から直接光を取り込む窓の事なんですが、建築基準法で同じ大きさの壁についてる窓の「3倍」もの光を取り込めるとされています。
なので、お家全体が明るくなるんですね。

そして、あまり知られていませんが、風通しが良くなることです。

閉ざされた空間の中庭は、風通しが悪いと思われがちですが実は逆なんです。
中庭部分の空気は熱せられ、自然と上昇気流が発生します。
その気流に、お部屋の空気が引っ張られることになるんですね。

また、お家の上(屋根の上)を通る風も、中庭の空気を引っ張る力があります。
霧吹きの原理と同様の原理ですが、お家の上を流れる風は気圧が下がります。
そうすると、中庭にある空気はお家の上の気圧より高いために、引っ張られることになります。

原理なんてどうでもいいんですが、「しっかり設計する」と風通しがよくなることは間違いありません。

また、プライバシーの確保が容易です。
中庭から明るい日差しを取り込むができ、風が通るとなると、中庭に大きな窓を設置しない手はありません。
そうすると、当然お家の外側に、お家の中を見られるような窓はいらなくなるんですね。
プライバシーの確保が容易ってことは、当然ながら防犯性が上がります。

そして更に、小さなお子様がいらっしゃるご家庭であれば、お子様が遊ぶ空間も中庭にとれることになります。
お部屋のどこにいてもお子様の状態が見えることで、ご家族皆さんの安心に繋がります。

まだありますが、取り敢えずこの辺で。

まとめ

少し前に「中庭ブーム」ってあったんですよ。
でもね、結局、建築費が高い。とか、ジメジメする。などの理由で、ブームは過ぎ去りました。

クマは、これらの多くの原因はお家を建てる側にあると思っています。
建築費が高いと言われているのでデメリットとして書きましたが、実際には変わらないと思います。
なぜなら、中庭部分床面積が減ることにもなりますし、基礎も屋根も小さい面積で良くなるからです。
ジメジメすることや、排水が上手くいかないのは、明らかにお家を建てる側の理解不足です。

ちょっときつめに言うと、流行っているから「中庭」を。
という考えのもとで造られたお家はその程度なんです。
きちんと「中庭」の事を理解し、考えたお家であれば数々のデメリットは解決し、メリットのみが残ります。

だって、何百年も前から京都で採用されているんですもん。

京都というのは、夏は蒸し暑く、冬は底冷えするほどの環境です。
決して住み心地の良い地域ではありません。
その中で、中庭がある家が選択された歴史があるわけなので、メリットがデメリットに負けるはずはありません。

と、偉そうに書いておきます。
なぜなら、クマは京都出身やから。

ってことで、今回はここまで。
ほな!また!