【この時期になりました】新築に伴う、確定申告について。 | 注文住宅・新築・リノベーションなら喜々津ホーム 諫早市・大村市・長崎市のこだわり工務店

【この時期になりました】新築に伴う、確定申告について。

kikitsuHome Diary

皆さん、こんにちは。
『笑顔の植栽人、植木』です!!
今日はどがんですか?

私事ですが、
風邪を引きました。

正しくは、引いてましたになりますが、
2/19に発熱し、
2/20には、38度9分まで達しました。

常温が低い私にとっては、
37度台ですら、フラフラになってしまいます。

幸い、インフルエンザではありませんでしたが、
皆様もお気を付け下さい。

新築の家を建てたら、誰もが通る道。

「また、この時期がやってきました。」
「やってきました!!」

「卒業式」
「卒業式!!」

もそうですが、
新築の家を建てたら誰もが通る道。
「確定申告」
「確定申告!!」

私も通りました。
正直、面倒くさいですが、
何の為にするの?
そう、『住宅ローン控除』を受ける為です。

貰えるものは、貰いましょう。

何を準備したらいいの?

この時期、よく頂くご質問です。

こちらの表をご覧ください。

 

我ながら、分かりやすい。
わざわざEXCELで作った甲斐がありました。

【取得した住宅の種類】を大きく分けると
①土地から購入し、家を建てた
②土地は持っていて、家を建てた
この2パターンかと思います。

他にも
③マンション・建売住宅を購入した
④中古住宅を購入した
このパターンもありますが、
喜々津ホームのお客様には該当されないかと思いますので、
割愛させて頂きます。

勤務先の源泉徴収票

恐らく、年末年始にかけて
お勤め先から貰われていらっしゃるかと。

もし、失くされてましたら、
お勤め先の経理・事務の方に聞かれて下さい。

本人確認書類

ここが、今年から大きく変わる所。

マイナンバー制度が制定され、
これが必要となります。

私の場合は、個人番号カードまで発行していないので、
『通知カード』と『運転免許証』でいけそうです。

個人番号カードを発行している方は、
カードのみでOK!!楽勝ですね。

苦戦しそうなのが、
『通知カード』『個人番号カード』の
どちらもお持ちでない方。
市役所で、個人番号が記載された
住民票が必要のようです。

住宅ローンの年末残高証明書

これも去年の年末に
融資を受けた、金融機関様から


こういった書類が届いているはずです。

届いていない場合は、
融資を受けられた、金融機関様へご連絡下さい。

勿論、完済していたら
届いてませんよ(笑)

住民票の写しの原本

言葉のマジックにかかりそうですが、
要するに『住民票の謄本』です。

その原本なので、
『コピーした物ではダメです』という事ですね。

建築請負契約書のコピー

も、勿論お持ちですよね(笑)

私が声を枯らしながら約款のご説明した、
あの喜々津ホームとの契約書です。

印紙が貼ってあるページと
記名・押印があるページの
コピーをご用意ください。

家屋と土地の登記事項証明書

難しい言葉のオンパレードですが、
いわゆる、『家・土地の登記簿』の事です。

法務局で取得できます。

家と建物は別々に登記されていますので、
それぞれ取得しないといけません。
600円/通です。

法務局って、滅多に行く事無いですよね?
その独特の空気感で緊張されると思いますので、
取得の仕方をお教えします。

そういえば・・・
クマさんが、前にブログで書いていたような・・・

ありました。
小野ブログ↓
登記事項証明書(登記簿謄本)②~不動産豆知識1~

長文ですが、わかりやすいです。
流石、クマさん!!

住宅用家屋証明書のコピー

「さあ、最後です!!」

と久々に大量の文字をタイピングして、
手首がしんどくなってきた自分に言い聞かせます。

住宅用家屋証明書。

これは、一般住宅(長期や低炭の認定を受けていない住宅)
の家屋証明書です。

不動産登記権利情報(権利書)

の中にあります。
ホッチキスをばらさず、
うまくコピーを取って下さい。

長期優良住宅
もしくは、
認定低炭素住宅の
認定を受けられた方は、
家屋証明書の内容がチョット違います。

長期優良住宅の場合、

(c)にも〇が付いています。

認定低炭素住宅は、

(e)に〇が付いています。

このどちらかの認定を受けられている場合は、
認定通知書を添えてお持ちください。

住宅ローン控除の額が増えます。
大きなメリットです。

 

最後に。

面倒くさい手続きですが、
頑張って下さい。
今、書いている自分でも混乱しそうなので、
恐らく分からない事もあるかと思います。

その際は私、植木をご用命下さい(笑)
風邪を移さないように
万全の体制で、駆けつけます=3

あいば、またね~